小学部の生活
 番号  例  文
sho1 今から朝の会を始めます。
sho2 当番は誰ですか。
sho3 健康観察をします。
sho4 今日の日程を確認します。
sho5 質問は ありませんか。
sho6 補聴器は聴こえていますか。
sho7 電池の確認をしましょう。  電池の交換をしなさい。
sho8 忘れ物調べをします。
sho9 宿題はやってきましたか。
sho10 今から2時間目の国語の勉強を始めます。
sho11 教科書17ページをひらきましょう
sho12 めあてをノートに書きなさい
sho13 ○の場面(段落)を読みましょう
sho14 ○にあてはまる数を書きましょう(もとめましょう)
sho15 問題を読みましょう
sho16 文章を読んで、気持ちが表れているところに線をひきましょう
sho17 わからないことばは(を)、辞典で調べましょう
sho18 丁寧に書きましょう
sho19 リンゴはミカンの2倍です。 
バナナの値段(長さ・重さ)はいくら(どれだけ)ですか。
sho20 問題ができたら、先生のところに持ってきて下さい。
sho21 友だちにわかるように、はっきり表しましょう
sho22 それはいい考えだね
sho23 本を読む時のしせいがいいね。
sho24 他に気づいたこと  わかったことは ないかな
sho25 合格・不合格
sho26 今は先生が話しています
sho27 いすにきちんとかけましょう
sho28 質問はありませんか
sho29 話している人を見ましょう
sho30 できたね
sho31 トイレに行ってね
sho32 お茶を飲んでね
sho33 汗をふいてね
sho34 鉛筆を削りましょう
sho35 字はていねいにかきましょう
sho36 消しゴムできれいに消しましょう
sho37 読書に興味がある。
sho38 黒板を消して下さい。
sho39 空気の入れかえをしましょう(窓をあけましょう・閉めましょう)。
sho40 電気を消して下さい。
sho41 次の勉強の準備をしましょう。
sho42 健康観察板を持っていきなさい。
sho43-1, 2 かぜかな。熱はありますか。
sho44-1, 2 廊下は歩きましょう
sho45-1, 2 トイレのスリッパは並べましょう、並べたね
sho46-1, 2 手洗い・うがいはしたかな
sho47-1, 2 先生は今 遊べません
sho48-1, 2 急いで着替えて、準備をしましょう
sho49-1, 2 , 3 上手につげたね(よそえたね・配膳できたね) 
sho50-1, 2 , 3 台をふきましたか
sho51-1, 2 , 3 挨拶しましょう
sho52-1, 2 , 3 いただきます
sho53-1, 2 , 3 全部食べられる?(減らしたり、増やしたり)
sho54-1, 2 , 3 ごちそうさま
sho55-1, 2 , 3 よく噛みましょう
sho56-1, 2, 3 , 4 おかわりがあるよ。食べたい人はいますか
sho57-1, 2 , 3 おしゃべりはやめて、はやく食べなさい
sho58-1, 2 , 3 今日は金曜日なので、エプロンを持って帰ってください
sho59-1, 2 , 3 , 4 歯は、ていねいにみがこう
sho60-1, 2 , 3 水がつめたくても がまんして、ぞうきんを洗おう
sho61-1, 2, 3, 4 水をとめましょう
sho62-1, 2 , 3 すみまで きれいにふこうね
sho63-1, 2 , 3 ぞうきんをもっと固くしぼりなさい
sho64-1, 2, 3 , 4 教室がきれいになったね
sho65-1, 2 , 3 手洗い・うがいをしてから五時間目を始めましょう
sho66-1, 2 , 3 汗をかいたから、着替えて下さい
sho67-1, 2 , 3 係りの仕事をしましょう
sho68-1, 2, 3 , 4 連絡帳に書きましょう
sho69-1, 2, 3 今から帰りの会を始めます
sho70-1, 2 , 3 今日の反省をします
sho71-1, 2 明日の連絡をします
sho72-1, 2 良かったところ・がんばったところは・・・・・
sho73-1, 2 連絡帳は持って帰って下さい
sho74-1, 2 明日も元気に学校に来て下さい
sho75-1, 2 さようなら
sho76-1, 2 エプロンは、洗ってきて下さい。
sho77-1, 2 マスクを忘れないで下さい。
sho78-1, 2 来週は授業参観があります。
sho79-1, 2 このプリントは、必ずおうちの人に見せて下さいね。
sho80-1, 2 このプリントは、おうちの人に書いてもらって、来週の火曜日までに持ってきて下さい。
sho81-1, 2 明日は調理実習があります。
sho82-1, 2 体の具合が悪い人は、給食当番をしないで下さいね。
sho83-1, 2 体の具合が悪い人は、見学をしていて下さい。
sho84-1, 2 最後まで頑張って走ってね。
sho85-1, 2 , 3 できるだけたくさん、長い時間飛んで下さい。(縄跳び)
sho86-1, 2 , 3 ボールを取る時はボールをしっかり見て下さいね。
sho87-1, 2 , 3 バレーボールは蹴ってはいけません。
sho88-1, 2 プールサイドを走ってはいけません。
sho89-1, 2 , 3 まっすぐ並ぶことはできますか。
sho90-1, 2 , 3 右を向いて下さい。
sho91-1, 2 , 3 すわって下さい。
sho92-1, 2 立って下さい。
sho93-1, 2 , 3 運動場に行く時は、体育の帽子をかぶりましょう。
sho94-1, 2 ハンカチとティッシュは毎日持ってきて下さい。
sho95-1 , 2 , 3 , 4 , 5 お友達のハンカチは借りません。忘れないように自分で持ってきて下さい。
sho96-1 , 2 洋服で汗を拭きません。ハンカチやタオルで汗を拭きます。
sho97-1 , 2 下着を必ず着ましょうね。
sho98-1 , 2 毎日お風呂に入って、体を清潔にしようね。
sho99-1 , 2 家に帰ったら、うがいと手洗いをしましょう。
sho100-1, 2 毎日、漢字の練習と計算はしましょうね。